Entries
2012.05/05 [Sat]
1018年・10月 第1子一人旅
1018年・10月 佑一人で討伐へ。
巻物取得・お焔、夏狂乱、防人
ちょっとスパルタかもと思ったが、今月の討伐は祐一人で行ってもらうことにした。
先月の記録の通り、私は小さい子の訓練期間は誰なりと指導者をつける主義だ。
彼なら、大怪我して敗走するような無茶はすまいし、剣士の私が一人で出陣するより狩れる鬼の数も多いのでな。
適材適所というヤツだ。スパルタというよりは、祐に対する信頼と言った方が正しいかな。
正直、女神の声に告げられるまま授かった祐は、息子というより……そうだな、共同経営者? 伴侶に近い気もするが、
色恋沙汰が絡むパートナーではないから、この表現が一番妥当だと自分では思う。
行く先は任せる、と言ったら鳥居千万宮に行ってきたらしい。
「新しい指南書などが無くて申し訳ない」と祐は言っていたが、
無事で帰ってきてくれたことが、私には何よりの戦果だ。よくやった。
記録では、私は蓉にのみ訓練をつけたことになっているが、
本当は二人並んで文机を並べて巻物や指南書を使ってその差し向かいに私がいたし、組み手も2対1だった。
蓮は後列からサポートして、時と場合に合わせて蓉が前列に出る。
実戦の仮想戦闘として、良い訓練になったのでは無いだろうか。
無事帰宅した佑と、蓮・蓉と並んで幻灯を撮った。

巻物取得・お焔、夏狂乱、防人
ちょっとスパルタかもと思ったが、今月の討伐は祐一人で行ってもらうことにした。
先月の記録の通り、私は小さい子の訓練期間は誰なりと指導者をつける主義だ。
彼なら、大怪我して敗走するような無茶はすまいし、剣士の私が一人で出陣するより狩れる鬼の数も多いのでな。
適材適所というヤツだ。スパルタというよりは、祐に対する信頼と言った方が正しいかな。
正直、女神の声に告げられるまま授かった祐は、息子というより……そうだな、共同経営者? 伴侶に近い気もするが、
色恋沙汰が絡むパートナーではないから、この表現が一番妥当だと自分では思う。
行く先は任せる、と言ったら鳥居千万宮に行ってきたらしい。
「新しい指南書などが無くて申し訳ない」と祐は言っていたが、
無事で帰ってきてくれたことが、私には何よりの戦果だ。よくやった。
記録では、私は蓉にのみ訓練をつけたことになっているが、
本当は二人並んで文机を並べて巻物や指南書を使ってその差し向かいに私がいたし、組み手も2対1だった。
蓮は後列からサポートして、時と場合に合わせて蓉が前列に出る。
実戦の仮想戦闘として、良い訓練になったのでは無いだろうか。
無事帰宅した佑と、蓮・蓉と並んで幻灯を撮った。

2012.05/05 [Sat]
1018年9月・双子来訪
2012.05/05 [Sat]
1018年8月
1018年8月・相翼院討伐 初代、佑
イツ花から報告。鹿島様の席次が上がったとのこと。うん、何よりだ。私も嬉しい。
相翼院・根性で槍の指南入手。
新しく家に来る子が双子だとわかっているのだ。
新しい指南書の取得に躍起になってもおかしいことではないだろう。
佑は、カッパを追いかける私の形相を見て
「貴女の方がその辺の山賊よりよほど男前な追剥に見えます」と言っていたが、
あれは褒め言葉なのだろうか?
ところで、今更気づいたのだが、イツ花のつけてくれる記録は親玉を倒したとき以外は
「討伐は記すべき戦果なし」
とされてしまうのだな。
巻物や指南書など、記しておいてくれれば後々助かると思うのだが、彼女にそこまで求めるなということか。
「大雑把世界一の私がつけてるんでェ、細かいことは抜けてます、絶対!
当主様ご自身の手で記録をつけることをオススメします!えっへん」
とはこういうことなのだな。
思い出せるうちに、4月と5月の記録をつけておこう。
(ちなみに、この記録は8月に過去分とまとめて記している)
たいした記録では無いと言われてしまえばそれまでだが、
私や子供達が(死なない程度に)痛い思いをして取得してきた巻物や指南書を
「記すべき戦果」として扱ってもらえないのは悲しいな。
というか、当主の私が、討伐の手柄をぞんざいに扱うことをしていたら、いつか家出人が出そうだ。
イツ花から報告。鹿島様の席次が上がったとのこと。うん、何よりだ。私も嬉しい。
相翼院・根性で槍の指南入手。
新しく家に来る子が双子だとわかっているのだ。
新しい指南書の取得に躍起になってもおかしいことではないだろう。
佑は、カッパを追いかける私の形相を見て
「貴女の方がその辺の山賊よりよほど男前な追剥に見えます」と言っていたが、
あれは褒め言葉なのだろうか?
ところで、今更気づいたのだが、イツ花のつけてくれる記録は親玉を倒したとき以外は
「討伐は記すべき戦果なし」
とされてしまうのだな。
巻物や指南書など、記しておいてくれれば後々助かると思うのだが、彼女にそこまで求めるなということか。
「大雑把世界一の私がつけてるんでェ、細かいことは抜けてます、絶対!
当主様ご自身の手で記録をつけることをオススメします!えっへん」
とはこういうことなのだな。
思い出せるうちに、4月と5月の記録をつけておこう。
(ちなみに、この記録は8月に過去分とまとめて記している)
たいした記録では無いと言われてしまえばそれまでだが、
私や子供達が(死なない程度に)痛い思いをして取得してきた巻物や指南書を
「記すべき戦果」として扱ってもらえないのは悲しいな。
というか、当主の私が、討伐の手柄をぞんざいに扱うことをしていたら、いつか家出人が出そうだ。
2012.05/05 [Sat]
1018年7月
2012.05/05 [Sat]
最新コメント